top of page
IMG_2622_edited.jpg

アルコール消毒

 玄関先にアルコール消毒噴霧器を設置しております。来所される全ての方へ、入室前に、必ず、消毒のお願いをしております。

 施術者は、一処置毎の消毒、手洗いを励行しております。

 エタノール70%以上の消毒液を使用しております。

 訪問時は、携帯用消毒薬を持参しております。

IMG_2625_edited.jpg

換気と空気清浄機

 可能な限りの換気に努めております。その上、HEPAフィルター空気清浄機も稼働させております。

Blonde%20Beautician%20Front%20View_edite

エプロンや着衣の交換

 相談者様毎に、エプロンや予防衣の付け替えを実施しております。着衣もこまめに交換しております。

 マスクも必ず着用、こまめな交換をしております。

 乳房ケア時は、必ず使い捨て手袋を着用、フェイスシールドやゴーグル等の着用も適宜行っております。

デスクに置かれたノートパソコン

オンラインによる

   相談・予約・決済

 オンライン相談オンライン予約、キャッシュレス決済(paypay)を導入しております。

 また、助産院内で、他の方との接触をなるべく避けて頂けるよう、予約の間隔に余裕を持たせております。万が一、前後のご予約の方と鉢合わせることになっても、扉の閉まる完全個室でお待ちいただけます。​産後ケアで休んでいただくお部屋も完全個室です。

IMG_2623_edited.jpg

ディスポーザブルシーツ

 施術ベットには、使い捨て紙シーツを使用しております。お一人毎にアルコール消毒、適宜、新しい紙シーツへの交換をさせていただいております。その他のリネン類も、こまめな洗濯を心がけ、助産院内、使用機器も頻繁な消毒を心がけております。

 使い捨てシーツは肌触りが良くないので、バスタオルやフェイスタオルをご持参いただくと、快適に施術を受けていただけるかもしれません。

Holding%20Thermometer_edited.jpg

スタッフの体調管理と

    他機関との連携

 スタッフは必ず勤務前に体温測定をし、体調不良時には勤務を行いません。(その際は、ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、ご了承下さい。)

 万が一、コロナ感染者が出た場合は、速やかに保健所等、関係機関の指示、指導に従います。

bottom of page